top of page
AdobeStock_986435593

▶︎Aircoditioning maintenance
空調保守管理

リフォーム・設備の老朽化など新製品の導入をご検討の際はご相談下さい。

機器設備導入後のメンテナンスや急なトラブルにも迅速にご対応しております。

エアコンを修理する手

故障等のトラブル対応

急な空調設備のトラブルにも当社ならではの迅速対応。

いざという時に備えた継続的な維持管理プランもご相談下さい。

AdobeStock_258911543

点検・クリーニング

快適な設備運転は、定期的なメンテナンスが重要です。

導入後の点検・清掃作業も当社が責任を持って承ります。

空調メンテナンスのメリット

一般のお客様

快適性の維持

定期的にメンテナンスを行うことで、快適な環境を維持でき、業務効率や生産性にも影響します。

ランニングコストの低減

フィルターや内部に汚れが溜まると、運転効率が低下して電気代が高騰する可能性があります。メンテナンスを行うことで、エネルギー消費を抑え、ランニングコストを低減できます。

機器の長寿命化

定期的な点検により、偶発的な故障リスクを最小限に抑え、長期に渡り安定した稼働が期待できます。

安全性の確保

適切なメンテナンスを行えば、カビの発生を抑え、安全性の確保が期待できます。

省エネやCO2削減

空調設備の効率が上がることで、省エネやCO2削減にも貢献しています。

AdobeStock_406062574

オーバーホールで効率UP!

エアコン(空調)を快適にご利用頂くためには、オーバーホール(分解洗浄)、修理、保守点検等のメンテナンスが必要不可欠です。オーバーホール(分解洗浄)=エアコンの丸洗いをする事で効き目も良くなり電気代などのコストも抑えられます。快適な設備運転のためにも、定期的なメンテナンスをおすすめいたします。導入後の点検・清掃作業も当社が責任を持って承ります。

AdobeStock_97081677

空調メンテナンスの重要性

エアコンに汚れが溜まってしまうと、細菌や雑菌などによりイヤな匂いが発生したり、エアコンの効きが悪くなることで電気量や電気代が増加してしまいます。また、汚れを放置していると水漏れや故障などのトラブルにもつながりかねません。定期的なメンテナンスを行うことでこれらのリスクを最小限に抑える事が出来ます。

AdobeStock_822863181

空調メンテナンスの

最大の効果は汚れなどの除去により、エアコンの効きが良くなる事ですが、定期的なメンテナンスを施す事で機器の故障の減少、機器の耐用年数増加などの効果が期待できます。

bottom of page